21 April 2007

海に浮かぶ


カンムリウミスズメ(Japanese Murrelet)
I placed a scope on rocks and looked for the murrelets. Although it looked like just sea and boats at a glance, when I watched carefully there were some black and white dots:murrets.

新入生

 I went to Tama river to count the number of birds with the other members of my wild life research club in the university. April is the beginning of school term in Japan, so this time there were several freshmen, who helped us freshen up as well.

 ホオジロ(Meadow Bunting)とイカルチドリ(Long-billed Plover)

久しぶりに暖かい日だったけれど、風がなんとも強かった。そのせいか、長いこと見られる鳥は少なかったけれど、ホオジロとイカルチドリはみんなで見られた。望遠鏡を合わせ「入ったよ、見て!」と言えると、なんだかうれしい。

16 April 2007

はと笛


小さな白い鳩―素焼きの鳩笛だった。素朴な柄の、尻尾の部分に息を吹き込むようになっている鳩笛。
恩田陸 『月の裏側』より

柳川のお土産に、はと笛をもらった。『月の裏側』に出てきたものだ。尾の先から息を吹き込むとフゥーと鳴く。これが"あの音"なのだ!

「人工的なようでいて、そうでない、どことなく懐かしい響きの音」

本の中の物事を、ほんの一部でも実際に体験できるのは楽しい。笛を握っていると、本の世界に入りこんだ気分になる。現実になって欲しいとは言えない話だけど。

1 April 2007

干潟の鳥

 I went to Tokyo bay area to see birds with my frends.

 セイタカシギ
One of my favorite birds, Black-winged Stilt. With its long legs, this bird looks elegant but it scared Dunlins in a noisy voice.

 ユリカモメ(Black-headed Gull)
数羽はもう頭が黒い夏羽になっていた。このほうがかわいい。
イラストモードで絵をスキャンしたらこんな風になった。スキャナーの機能は開拓の余地がありそうだ。

タマシギ(Greater Painted Snipe)
草の中でどんどん動かれて、描くのは大変だった。動くたびに、描き直すといいと習ったけれど、これでは1本線を引くごとに、新たに描きはじめる羽目になる。