13 July 2009

クルミ

クルミ科の二種。どちらも羽状複葉で似ているけれど、実は全く違う。そういえばノグルミの実も、松ぼっくりのようで、また全然、違う。



サワグルミ
渓谷林に多い。双葉がかわいい形をしている。実生の識別は難しすぎる。



オニグルミ
サワグルミよりも、広い河原に多いという。

サワグルミ属、クルミ属、ノグルミ属と属が違うから、実も違うのだけれど、それにしても適応放散おそるべし、という気がする。

4 comments:

  1. ティンちゃんと散歩した、永谷川にもサワグルミがあったね
    葉っぱも実の房(ちゃんとした呼び名があるに違いないが;)も
    ちょっと涼しげで好きです。
    最近、あの辺まで行かないので、今度、歩いてみようかな

    ReplyDelete
  2. イワトビ15/7/09 09:18

    ご無沙汰してます。
    家の近所の河原にはオニグルミの木が何本かあり
    ハシボソガラスが上空からクルミを落として割り
    採食しています。
    もう何年も前から観察されていますが、群れの中
    に広がる様子は有りません。
    秋田に出張に行った折にも「クルミ割りカラス」が
    観察できました。野外で割れたクルミを見かけら
    そんなカラスの姿が観察できるかも・・。

    ReplyDelete
  3. ますだ15/7/09 16:05

    こんにちは、おひさしぶりです!
    なんだかんだで遊びにこれてませんでした。
    ひさしぶりに来てみたら、キレイな絵がたくさん増えてる!
    また楽しませていただきます☆

    ReplyDelete
  4. まみさん、
    永谷川のサワグルミ・・・あまり記憶にない!のですが、もしかして中川橋の上流のあたりですか?
    実の房の呼び名は、手持ちの図鑑では果序となっていました~♪
    イワトビさま、
    クルミ割りは、個体に特有ということでしょうか? まだ現場を目撃したことがないので、いつかは! 
    オニグルミは、かなり頑張らないと割れないですよね。鳥とか動物による被食を回避する戦略なのでしょうか・・・。
    ますださん、
    こちらこそ、なかなか霧ヶ峰に遊びにいけません。ごめんなさい。でも、来年の春~初夏にはお邪魔しようかと密かに計画しています☆

    ReplyDelete