25 December 2018

Happy Holidays!

A little belated but I wish a happy Christmas to all of you!
Every year, we'd go to a beach and had roast chicken cooked in Dutch oven and open fire. But with a zero-year old, we stayed inside. We had quite a lot of visitors and my husband cooked Borscht for the party with friends and Samgye-tang for the family meal.  
今年のクリスマスの丸鶏はサムゲタンになった。買ってきた鶏を見て、大きさ的にも曲がり具合も、チビの足みたい……と一瞬みなで顔を見合わせたけれど、結局はおいしく食べてしまった。



Yet, we didn't miss the sea.   It was the first sight of the sea for her although I am not sure if she really saw it or not!  
自分とチビへのクリスマスプレゼントと称して、暖かいダウンのママコートを買ってしまった。コートの前にダッカーと呼ばれる赤ちゃんを覆う布をつけて大きくできる仕様のもので、抱っこ紐で抱いたまま一緒に着れてしまうのだ。これで冬でも、ちょこっと自然観察に出られるだろうか。



なかなか首がすわらないと思っていたけれど、4ヶ月健診で、もうすわっています、大丈夫ですと言ってもらえた。頭が大きいだけに違いない。健診で集まったいろんな子を見ると、大きさも髪の量も、顔の子どもっぽさも、本当にずいぶん差がある。それぞれマイペースに大きくなっているんだなあ。



最近のお気に入りのペンギンさん。短い間なら持っていることができるようになった。





車での帰り道、ちょっと渋滞したらチビがぐずり出した。なぜか動いているときは機嫌が良いのに、止まると泣き出す。抱っこしていても、立っている時はよいのに、座るとダメ。一体何が違うのだろう。

18 December 2018

秋色

It's suddenly got chilly and the autumn colour is gradually disappearing.  Persimmons at the orchard had already been picked before I sketch them.  
Well, you can not do everything.   



カラスウリ(Trichosanthes cucumeroides
何でもない荒れ地や斜面に生える植物だけに、整備された場所が多くなると見かけなくなる気がする。
線路沿いを散歩中に、ほとんど誰も来なさそうな道、その先に放棄され気味の果樹園と空き地を見つけた。囲い込まれていない私有地に久しぶりに入り込んだ気がする。コンクリートで覆われた崖をカラスウリが覆っていて、いくつも赤い実が生っていた。

小さい頃は、まだそんな場所があちこちにあって、畑の中を通る土管道を歩いたり、栗林を抜けて出かけたり、崖を登って探検した。でもいつの間にか、子どもが入り込んでも許される、適当にしか管理されていない土地はみんな開発されてしまって、本格的に生産している農地が少し残るだけになってしまった。パブリック・フットパスのような抜け道すらもない。

チビがもう少し大きくなるまで、このわずかな秘密の場所が残って、ちょっと探検気分を味わわせてあげられたらいいなと思った。



ノブドウ
This year the autumn colour was not so good because of the typhoons in summer.  But there were some beautiful red and yellow around us.  



ハタハタ
相変わらず、ちょっと変わった魚が安くなると、夫が買ってくる。やらなくてはいけないことはいっぱいあるのに、つい描いてしまう。

13 December 2018

ワイバード通信2019年春夏号

The latest brochure of Ybird travel agency came out. This time, the cover image is Okinawa Rail.
I'd been wanting to make a linocut image of this rail since I saw them two years ago in Yambaru, Okinawa so I was glad to have this chance!  




チビが生まれてからはじめて版画作品を作った。チビが寝ている隙間時間に彫るのはコツコツできても、摺る作業は丸一日まとまってない限りできない。週末に夫に預けて、実家で摺った。そのうちチビが動きはじめたら、彫りカスをみんな食べちゃったりして、家で彫るのも難しくなりそうだ。
でもやっぱり版画は楽しい。時々でも、作り続けたいなあ。

4 December 2018

第18回フィールドスケッチ会

久しぶりのフィールドスケッチ会を新横浜公園で開催した。モコモコの上着を着ていったのに、暖かくて風もなく、暑すぎて脱いでしまうほどだった。
We had a field sketching day on the 1st of December at Shin-yokohama Park. There were several ducks, coots, cormorants, a heron and a Great-crested Grebe. A  Sparrowhawk flew passed us several times.



White of male shovelers stood out vividly.   



はじめ水面に浮かぶハシビロガモやオカヨシガモの鉛筆デッサンをしていたのだが、何となく手が動いていない気がしたので、筆だけで大雑把に描いてみることに。一番左の個体は、筆で細かく描く前にいなくなってしまったので、適当になってしまった。

お披露目会で、葦は水際と一番上は茶色いのに、真ん中は黄緑色でしたね、という話になった。下は茶色い皮?に包まれていて、一番上は枯れているけれど、真ん中部分はまだ緑が残っているようだ。わたしはずっと望遠鏡をのぞいて描いていたので、背景もあまりにアップで見ていて気が付かなかった! でもこのスケッチをしていて、奥行きのある葦原らしさを出すには、緑や黄色で描くだけでなく、その後ろの黒い影を入れないといけないのだなというのは実感した。



ヒメアマツバメ!っと隣で描いていたヒヨ吉さんが教えてくださったので空を見上げたら、100羽くらいが空を乱舞していた。数分眺めているうちに、いつの間にかどこかへ消えてしまった。それから何度か、ジュリリリリという声で気付いて見上げると、同じように数十羽が空を舞っていた。きっとどこか近くにコロニーや集団ねぐらがあるのだろう。



歩き回ってもそう環境が変わる公園ではなかったし、久しぶりのじっくり描ける機会だったので、最初から最後まで一カ所に座り込んで描いていた。
しばらくしたらハシビロガモが数羽、目の前までやってきて採餌をはじめた。肉眼の距離! 2羽でくるくるまわりながら餌を採りだしたのもいた。



Not a good sketch but a record to show that there was a Common Snipe.  It was standing there near the water's edge, taking a nap and preening from time to time.  While I was drawing it though, a cormorant popped its head up in front of it, which surprised the snipe and make it hide away in the grass. 



Female shoveler preening. 
ハシビロガモのきれいな灰色の肩羽を描きたいと思うのだが、羽を開いた一瞬しか見えないので難しい。雄ほどきれいな色ではないとはいえ、雌が羽づくろいをはじめたので、しばらく観察していた。でも形をとるのに精一杯で、色までは進まずじまい。



公園の池には、ずいぶんたくさんのアカミミガメがいた。