ムクノキ
(Aphananthe aspera)
Every Thursday, I learn by heart tree's scientific names by the dozen or so because I have a small test on Friday.
葉脈がつけ根で3本に分かれるのが特徴のムクノキ。種小名のasperaはざらざらしたという意味だそうだ。
学名は同じ「中国の」という意味をあらわす種小名でも、chinensis とsinensisとなぜか種によって表記が違ったりする。覚えさせられる学生の身からすると、なかなか困りものだ。
学名なんて覚えた瞬間から忘れそうだ、と思ったけれど、ゼミの文献紹介のために論文を読んでいて"Larix"と出てきて「あれ、カラマツ?」と分かったのはちょっとうれしかった。世界中で同じ名前を使っているというのは、確かにありがたい。
確かに学名は覚えにくいかも。
ReplyDeleteでも、「Nipponia nippon」なんて学名は
うれしいですよね
また、「Picus awokera」は外国から来る
バードウォッチャーにとって憧れなんでしょうね~。
ちなみに我家の主人の携帯メアドは某県の県鳥の
学名です。
おかげで鳥好きではない主人は携帯購入以来いまだに
そらでアドレスを言えません(^^♪
イワトビさま、
ReplyDeleteお返事おそくなってしまいすみません。超フル稼働で課題を片付ける日々です。そしてまた木曜日。明日のテスト勉強はこれからです・・・
メアドに鳥の名前を入れている人は多いですよね!この間、サークル仲間で改めてアドレスリストを作ったところ、鳥班メンバー5人中4人のアドレスに鳥の名前が☆学名入りの人もちゃんといました。