10 February 2014

Snow, the natural reflector

Yesterday was a bright day after the heavy snow storm on Saturday. They said that it was the heaviest snow in Tokyo in the last 45 years! When I opened the door in the morning, everything was indeed buried under 20-30 cm of snow.
「鳥の暮らし発見隊」に参加しようと、雪の観察の森に向かった。道も林床もいちめん真っ白で、長靴の丈ぎりぎりまで足が雪に埋もれる。地面が数十センチ高くなるので、見慣れた木々や道標が短く見える。バス停からセンターまで、誰かがつけてくれた足跡の上を一歩一歩たどっていった。林光のオペラ「森は生きている」の一シーン、兵隊とむすめがそりを引いて森の中を歩く歌がうかんできた。
「これでいい、さあ出発だ。おれが先にゆくから、おまえはあとからおれの足跡の上を歩いておいで」
「ええ、そうするわ!」
たしかにこんなに雪が深いと、誰かの足跡の上を歩ける、ありがたさがある。



I couldn't help painting this memorable scene after coming back home in the late evening, before I forget the colour. The black-faced buntings were feeding on the snow and their yellow bellies were shining beautifully with the reflection of the snow. Everything looked colourful and pure in the monotone background and with the bright white lighting from the ground. Snow really has a magical effect to the scenery.

7 February 2014

イギリスの自然保護区とバードウォッチャー

22日(土)に行徳野鳥観察舎で「イギリスの自然保護区とバードウォッチャー」についてお話させていただきます。



I am going to talk about my birdwatching experience in the UK at a nature reserve! I was so impressed with British nature reserves and how people enjoy visiting those places. And I am happy to get this chance to share what I've seen and heard.

◇◆◇ 野鳥観察舎公開講座 ◇◆◇
「イギリスの自然保護区とバードウォッチャー」
日時:2014年2月22日10-12時
場所:行徳野鳥観察舎1階視聴覚室 (千葉県市川市福栄4-22-11)
内容: バードウォッチング発祥の地であり、自然保護が盛んなイギリスでのバードウォッッチング事情、設備の整った自然保護区の様子、イギリス人の自然観など、留学先ケンブリッジでの体験をもとにお話しします。ケンブリッジが位置するイースト・アングリア地域は、英国内でも最もバードウォッチング、自然保護活動が盛んなところです。ソリハシセイタカシギやヨーロッパチュウヒ、サンカノゴイ、クロヅルの保護など長年続いてきた活動の成果が、フィールドでいま実感できる地域でもあります。留学中に知り合った多くの地元バードウォッチャーに連れていってもらった場所のこと、教えてもらったことをまとめてお話したいと思います。

もうひとつお知らせ
◇◆◇ワイルドライフアート展2014 ”日本の生きもの〜その多様性" ◇◆◇
新宿御苑でのワイルドライフアート協会の展示にわたしも作品を出す予定です。
日時:2014年2月25日(火)〜3月2日(日) 9:00-16:30(最終日は15時まで)
場所:新宿御苑インフォメーションセンター アートギャラリー 
主催:日本ワイルドライフアート協会
入場無料
※28日午前はわたしが会場にいます。

6 February 2014

Birdwatchers' gathering

Birdwatching can really connect people. Today, I went to see birds with six other people in my local nature reserve. I only knew two of them in the beginning, who I got to know just a few days ago, and I met the other four for the first time. And I have no idea what was common among us. But what's the matter about it when we all are birdwatchers/nature lovers, and are in the field? I had wonderful time chatting about birds, sharing the moment in nature.



ヤマシギ(Woodcock)
どういう縁あってか集まった仲間と、地元で平日探鳥会。いつも訪ねたいと思いつついきそびれていた公園で、スター種をのんびり観察。こういう人との縁と時間は大切だ。
I always think of both the woodcock and the snipe to be flying in the sky with the strange sounds. I always loved the moment sitting quietly in the opening of the woodland waiting for nightjars. And there were always woodcocks flying in circle around us above the conifer trees. And who can forget the snipe's "bicycle pump" calls and the display flight?
But today, in winter, they were both very quiet and so blended in fallen leaves and branches. Very good model for drawing, though!




タシギ(Snipe)
When I start sketching, I never really think of where on the sketchbook I should started. I seem to start wherever the space my hand goes... and so often I regret that I should have started somewhere slightly up in the middle or right or left. This one, I couldn't draw the legs properly because that was my paper's end! Stupid me!



コジュケイ(Chinese bamboo partridge)



川沿いを自転車で走っていると、ハシブトガラスの群れが目に入った。どうやらカモ?の死骸に群がっているようだ。カラスがゴミではなくて、ちゃんとこういうところで餌を採っているのはよいことなのだろう。



強い(と思われる)個体はいつも餌の上に陣取っていて、弱いやつは横から隙をみてはおこぼれに預かろうとしているようだ。足の動きがおもしろくて、30分近くも観察&スケッチしてしまった。描いているときは夢中で、ふと気づくと凍えている。

5 February 2014

フィールドスケッチ会

少し前から、ヒヨ吉さんとフィールドスケッチ会を開きたいとお話していた。フィールドで生きている生き物をフィールドで描く仲間を増やしたいと思ったからだ。
1月21日、まずは「下見」と称して、ふたりで不忍池にフィールドスケッチにでかけた。



On the 21st Jan, some persimmons were still left and lots of brown-eared bulbuls and White- cheeked Starlings as well as tree sparrows, white-eyes and a brown-headed thrush were gathering there.



ヒヨ吉さんが気に入ってくださったムクドリのえんぴつスケッチ。



ハシビロガモ(shoveler)



A wigeon in oil pastels.



これはヒヨ吉さんにお借りした万年筆で落書きしたスズメ。普段、自分が使わない画材を拝借して試せるのも、こういうスケッチ会の魅力になりそうだ。



そしてまず手始めに、フィールドスケッチ会用のブログを立ち上げてみた。会の様子や参加者のその日の成果をアップするサイトにしていけたらと思っている。
My friend and I are planning to organise a field sketching group and I have just made the group's blog here. We are planning to have the very first field sketch event in the beginning of the March and we will put the participants' artworks on this blog. I am trying to be active and do something on my own here in Japan and not just missing the Seabird Drawing Course in Scotland!!

◆◇◆ 第1回フィールドスケッチ会 ◆◇◆
日時:2014年3月8日(土) 10:00-15:00
集合:上野不忍池の弁天堂前 10:00
14時頃にカフェ等に移動し、お互いに作品を見せ合い、コメントし合う、お披露目会を考えています。一緒にスケッチしましょうという会で、絵が上手い必要はありませんが、教えられる先生がいるわけでもありません。

持ち物:
・ お昼ご飯
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 観察道具として双眼鏡があるとよい
・ 防寒着(帽子、マフラー、絵を描きやすい手袋等も忘れずに)

雨天:中止。前日のPM6時の天気予報で降水確率が40%以上だった場合は中止とします。