24 November 2014

かやぶきの里



京都市内から山陰線で40分ほどの園部駅からさらに1時間ほどバスに乗った山の中にある美山町のかやぶきの里で一泊した。美山町にはいまも約180棟のかやぶきの家が残っているそうで、かやぶきの里集落は50戸のうち38戸がかやぶき屋根だ。国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されているが、多くの家は商業目的ではなく、まだ個人宅として使われているから、テーマパークのようになってしまわず、昔ながらの農村の雰囲気が残っている。



We spent two days in Kayabuki-no-sato (village of thatched houses) in Miyama, Kyoto.  People are still living in these traditional houses there so when you visit the place, you feel like you are in the village several decades ago.



どの家も「雪割り」と呼ばれる一本の棒を屋根の上に乗せており、それを5本の千木が支えている。かやぶきの里には一戸だけ7本の千木で雪割りを支えている家があり、それが小さな藍美術館だ。世界中で藍染めアーティストとして展示活動をしている新道弘之氏のスタジオでもあり、インスタレーション、藍染めのコレクションを飾るスペースにもなっている。



We visited the Little Indigo Museum founded by Hiroyuki Shindo, a world famous indigo artist. He showed us the book called Indigo published by the British Museum and demonstrated how to dye cloth specially for us! We really enjoyed talking with him and leaning about indigo dyeing.

美山地区を紹介した美術番組が来月頭に放送されるようで、そのなかにこの小さな藍の美術館も出てくるそうだ。うちはNHK BSは入らないけど・・・。

「アート鑑賞マニュアル 美の壺 京都の奥座敷」
本放送:NHK BSプレミアム 2014年12月5日(金) 19:30-20:00
再放送:NHK BSプレミアム 2014年12月9日(火) 11:00-11:30



We stayed a night in a thatched roof cottage!   In the evening, only the top of the mountain turned pink by the setting sun.
The evening meal was chicken Sukiyaki. There is a chicken farm in the village so chicken and fresh egg are famous there.



In the morning, I slipped out of the cottage before breakfast and painted the misty scenery.



The village was a very good birdwatching place as well. We saw daurian redstarts, bull-headed shrikes, meadow buntings, rustic buntings, yellow-throated buntings, a Japanese green woodpecker as well as many black kites hanging around.



地井八幡神社からの眺め



We did a long walk by the river, too. There were two brown dippers and a kingfisher!

No comments:

Post a Comment