レンゲツツジ
(Japanese azalea)あちこちできれいなオレンジの花を咲かせていた。そして、旅行から帰ってきた翌々日の授業に、このレンゲツツジが出てきた!! 植物の対被食戦略の化学的防御の例だった。このレンゲツツジはグラヤノトキシンなどの毒を持ち、食べると呼吸停止を引き起こすという。牛や馬も食べないため、牧場で群生するらしい。
ヌメリスギタケモドキ
こちらは食べられる。同定してくれた方の言葉を信じて、夕食のあとみんなで少し食べた。謎の集団自殺にならなくて良かった!
ウマノアシガタ
(Japanese Buttercup)キンポウゲと言ったほうが親しみが湧く。これには毒があり、やはり牧場で群生するという。
とりくらツア~箱根方面へ繰り出してきました。
ReplyDelete小雨の中でも探鳥できましたよ!
帰りに、遅れをとりましたがマグカップGET!
雰囲気が出ていていいね~♪
丁度同じ頃、野辺山高原にいました。
雨が降る中、託卵相手飛び交う草原でカッコウ,ホトトギスを車内から至近距離で観察してきました。
茶色の毛虫をブンブン振り回して無心に食べている様は
感動!感動!
ところで、カッコウ写真集に良くでてくるこの茶色の毛虫は何蛾(蝶)になるのかなぁ~??今度教えてね!
宮が瀬夫婦さま、
ReplyDeleteマグカップ買ってくださりありがとうございます!!
八ヶ岳周辺はやっぱりホトトギス類が良いですよね。毛虫をブンブン振りまわしている様子、想像するだけで楽しいですね。
毛虫は詳しくないので、きっとわかりませんよ~。
7月のとりくらは実習で行かれませんが、箱根ツアーのお話、いつかぜひ聞かせてください。