12 March 2010

自転車

研究室も追い出され?て、卒業するんだということを実感する。



4年前、大学入学祝いに、鳥くらスタッフメンバーに買っていただいた自転車。
日々の移動、飲み会の買出し、多摩川調査や鳥見、4年間、ほんとうに愛用した。卒論調査も、自転車がなければかなり困ったに違いない。
手放すのは寂しいけれど、自転車を無くした友人に譲ることにした。もうちょっと活躍してくれそうだ。

9 comments:

  1. 相互リンクして頂いている瑞閏です。
    本日、観察会に参加させて頂きましたが、
    「一年ぶりです」と自己紹介されていたのが
    Tingさんと存じます。
    ご挨拶しそびれて申し訳ありませんでしたが、
    私は、Nさんの手のひらの鳥の巣を
    撮影させて頂いたメタボ体型の中年です。
    フィールドスコープを使わせて頂いたり、
    野鳥の諸々についてご説明頂いたり、
    本日はお世話になりました。
    天候も良く、カワラヒワ、モズなどが
    じっくり観察出きましたし、
    楽しく過ごすことができました。
    ブログの可愛らしい野鳥イラストも
    楽しみに拝見しておりますので、
    今後ともよろしくお願い申し上げます。

    ReplyDelete
  2. 瑞閏さま、
    あ、やっぱり!!わたしもそうかな、と思いつつ「瑞閏さんですか?」とはお聞きできなかったので・・・・・・すみません。もしかしてバスからご一緒だったでしょうか。
    シメやアオジが少ないのはなぜ?とちょっと気になりますが、メジャーな冬鳥は観察できて良かったですね。
    来年度の鳥くらで、ぜひお話しましょう♪

    ReplyDelete
  3. 私は車で伺っておりまして、
    バスではないんです。
    ��大船に出るまでが不便でして)
    それから「渡り鳥の本拠地はどちらか」
    という的はずれな質問をしたのも私です(笑)。
    Tingさんに「どちらかと言われれば
    繁殖地の方でしょう」と教えて頂きましたが・・・。
    ホバリングするタカ類はノスリのみということも
    ご教示頂きましたし、お世話になりました。
    アオジは、大庭遊水地ではよく見るのですが、
    上郷では見ていないかもしれません。
    鳥くら開会時に「どこそこでがウソが
    見られたらしい」という話がよく出ますので、
    これも出来れば見たいものです。
    それでは、来年度もよろしくお願いいたします。

    ReplyDelete
  4. 瑞閏さま、
    ノスリ以外でも、たとえばチョウゲンボウ、ミサゴなど停空飛行するタカ類はいますよ。
    観察の森でタカを見ていて、トビ、オオタカ、ハイタカなどと識別する際、ホバリングしていたら、たぶんノスリ、というくらいの説明でした。言葉が足りずすみません。
    ウソも、よく見られる年と見られない年とある気がしますね。

    ReplyDelete
  5. ますだ19/3/10 16:51

    ご無沙汰です。
    自転車、長く使ってもらえるとよいですね。
    私の自転車も中学から大学卒業まで7年間使い、その後、霧ヶ峰の山小屋オーナーのところへ行きました。今は冬期休業中の私の自転車ですが、もうちょっとしたらまた活躍してくれそうです。

    ReplyDelete
  6. お久しぶり(^_^)
    そして遅くなったけど、卒業おめでとう!!
    チャリ4年間もつなんてすごいね。俺は1年で前輪と後輪をつなぐ太いパイプが疲労骨折しちゃって新しいのになったよ(笑)

    ReplyDelete
  7. ますださん、
    ご無沙汰しています!そしてお返事おそくなってすみません。昨日が卒業式でした!
    ��年間愛用して、まだ現役とはすごいですね。わたしのも、早く少しきれいにして友達に鍵をわたさなくては。
    neo先輩、
    ありがとうございます。
    パイプが疲労骨折ってさすが☆ 

    ReplyDelete
  8. ヒヨ吉27/3/10 00:34

    こんばんは、お久しぶりです。
    自転車、私のものはずいぶん入院中です。
    もう直ったかな〜。でももうすぐ日本を離れるから帰ってきても乗れないし。。。

    ReplyDelete
  9. ヒヨ吉さま、
    おひさしぶりです!
    自転車を長く使うのは、案外難しいですよね。撤去されたり、盗られたり、壊れたり・・・。
    わたしの実家の自転車はスポークが1本はずれたきり、直してもいません。
    ヒヨ吉さんが戻られたときに、退院した自転車がまた活躍してくれるのでは?!

    ReplyDelete