とくにわたしの学科は教科書がない授業が多いせいで、配布されたプリントの量がすさまじい。本やネットで調べられない資料を捨てるのはもったいないけれど、取っておいても、こんなごちゃごちゃのプリントは絶対に見ない気がする。


そしてもうひとつの捨てられない原因……意外に上手く描けた落書き。
◇◆◇第56回 国公立展2010◇◆◇
新作はないけれど、最後の国公立展なので参加させてもらいました。「ガルヴェストンの夕暮れ」、「冷たい朝」の2点を出しています。
日時:3月5日(金)-10日(水) 10:00-18:30(入場は18時まで、初日は14時から、最終日は14時まで)
場所:O美術館。JR大崎駅より徒歩1分。
参加大学:お茶の水女子大学、首都大学東京、電気通信大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農工大学、一橋大学(with 津田塾大学)
No comments:
Post a Comment