8 September 2014

World Shorebirds' Day Sketching Project

Last weekend was the World Shorebirds' Day. I heard from Eriko Kobayashi, a Japanese wildlife illustrator and artist, that there was also a sketching project for artists on these two days. So I went to my local coast on Saturday and Yatsuhigata mudflat (Ramsar site near Tokyo) on Sunday to sketch some waders!
世界各地でシギ・チドリのカウント調査をしようという日、World Shorebirds' Day(9月6日、7日)に合わせて、シギ・チドリのスケッチをしてきた。この二日間に、世界中のアーティストが各地でシギ・チドリをスケッチし、その絵をweb上共有するというプロジェクトがあり、ぜひ参加してみたいと思ったのだ。



チュウシャクシギ
A whimbrel at a rocky shore. He or she was the only wader around there...



横浜市唯一の自然海岸、平潟湾のキアシシギ。ほんの一区画しかない干潟に鳥よりも潮干狩りの人のほうが何倍も多くいる。
Grey-tailed Tattlers



谷津干潟のセイタカシギ。頭が茶色っぽい幼鳥だった。
Black-winger Stilts
On Sunday, even though it was rather a wet day, I visited Yatsuhigata mudflat in Tokyo Bay.  It turned out to be very good because I observed quite a lot of waders such as Red-necked Stints, Long-toed Stints, a Sharp-tailed Sandpiper, a Red-necked Phalarope, Grey Plovers, Ruffs, March Sandpipers, Terek Sandpipers, Grey-tailed Tattlers, Lesser Sand Plovers and a Ringed Plover.



ソリハシシギ(上)とアカエリヒレアシシギ(下)
Terek Sandpiper (above) and Red-necked Phalarope (below)!  I was very pleased to be able to watch the phalarope for a long time.



ちょっとアカエリヒレアシシギを大きく描きすぎたかも!



ヒバリシギ(Long-toed Stint)
ヒヨ吉さんにヒバリシギ、ウズラシギの見分けをいろいろ教えていただいた。なんとなくトウネンでないのはわかっても、この手のシギの識別はどうしても自信が持てない。
下はエリマキシギ。幼鳥はこんなに黄色っぽい茶色なんだ!

久しぶりにシギ・チドリをじっくり観察し、よい勉強になった。こういう機会を与えてくださった主催者のGyörgy Szimuly氏、ハンガリーのワイルドライフアーティストSzabolcs Kokay氏とプロジェクトを紹介してくださった小林絵里子氏に大感謝!
世界各地から、どんなシギ・チドリの絵が集まっているのか楽しみだ。

No comments:

Post a Comment