
7月にスケッチした葉山の棚田の秋。

アップするのがだいぶ遅くなってしまったヒガンバナのスケッチ。

Grey-streaked Flycatcher
秋の渡り鳥と言えばヒタキ類。横浜自然観察の森の10月の鳥のくらし発見隊に久しぶりに遊びにいったら、エゾビタキ、キビタキ♀が見られた。コサメビタキを見た人もいたようだ。この個体は、もう解散というときになって、センター前の枯れ木のてっぺんにとまってくれた。時々飛び出していって虫をとっては、同じ木に戻ってくる。飛んでしまったと思っても、望遠鏡をそのままにしておけば、またちゃんと鳥が戻ってきて同じポーズをしてくれる。ヒタキのうれしい習性。

Young peregrine falcon.
若い個体だから、なめられているのか、近すぎるときは何もされないと分かっているのか、すぐ後ろでシジュウカラが平然とちょろちょろしていた。

This poor meadow bunting hit the window, which must have being reflecting the sky, and dropped dead. He must have been on his way migrating south. He looked so intact. I studied him to learn the feathers and to remember the colour.

Just now a female daurian redstart came to my house for the first time this autumn!
そしてたったいま、ジョウビタキ♀がうちの窓際に生えているクワの木にやってきた! 家の近所での今年の初認だ。
Tingちゃんちの今年のジョビは女の子ですか♪
ReplyDeleteうちのはどうなるかな~、3年続けて女の子だから、そろそろ男の子もいいなぁ
うちはバードストライクの心配がありません
なぜって、いつも窓ガラスがばっちいから;