
アブラチャンの花。小さいけれど、個性的でかわいい。

This was the full moon before the Easter.
ずいぶん時間が立ってしまったが、寒竹孝子氏の文で、箕輪義隆氏の絵による『つばめのハティハティ』の原画展を見に三浦半島の津久井浜にある「うみべのえほんや ツバメ号」を訪ねた。この絵本は、科学的事実に基づいているけれど物語があるという、わたしが目指しているジャンルの本なので、企画・編集をされている川嶋隆義氏のお話をぜひ聞きたかったのだ。絵本は、決して型通りに作れるものではないので、それぞれの本が出来上がるまでの話は、それぞれにおもしろい。編集していく過程でお話や入れるイラストがどう変わっていったかなど、色々な裏エピソードを聞くことができた。
またこの絵本屋さんには「ツバメ号」の名前通りにアーサー・ランサム関係の本もおかれていた!
会期は5月6日まで、今週の日曜日には箕輪さんのツバメのお話もあるので、ご興味のある方はぜひ。

津久井浜まで行ったので、海岸まで散歩。冬にはカモメ類が集まるココス前まで歩いたけれど、カモメ類もミユビシギも見かけなかった。代りに見つけたのが、浜に打ち上がっていた、これ。ドチザメかな?

アカフジツボ。

Meadow Bunting.

一昨日、家の近くの林で、もうキンランが咲いていた。
No comments:
Post a Comment