25 November 2007

夕暮れ



秋だ。どんどん太陽が西へ傾いていく中で、カワウのカウント調査のお手伝いをした。久しぶりに、時間がゆっくり流れていく。定点調査の何が好きって、その時間だけは何も考えずに、ひたすら空を見つめていられるところかもしれない。だからどうも、研究者には向いていない気がする。



マガモ(Mallard)
冬鳥をたくさん見た。ジョウビタキ、ツグミ、コガモ、チュウヒにノスリ。そろそろ平地のバードウォッチングが楽しくなる時期だ。



カワウ(Great Cormorant)
手前のしかも一段高いところにいるユリカモメの間から婚姻色の顔をのぞかせる。

21 November 2007

Birds

ずっと調子が悪かったネット回線を直してもらった!
ようやく野生動物研究会のメンバーと行った不忍池&上野動物園バードウォッチングがアップできる。



ユリカモメ・キンクロハジロ・オナガガモ
We went to Shinobazu pond in Ueno to see ducks, winter visiters. During the school festival season, I was too busy to go birding. So I enjoyed watching them.



After that we went in to the Ueno Zoo and watched birds using binoculars in the zoo, too.
ハシビロコウ(Shoebill)
動かなくて描きやすいとついスケッチしたくなる。こわいようでかわいい目つき。



キングペンギン(King Penguin)
「コウテイペンギンより小さく、そしてのどのオレンジ味が強い」そうだ。

この間、映画「皇帝ペンギン」を見た。繁殖に文字通り命をかけるペンギン。「かわいい」と見るだけでなく、いつか野生の、必死に生きている姿を見てみたい。



ゴイサギ(Black-crowned Night Heron)
動物園で飼われていたわけではなく、ペンギンの餌を狙って飛来している野生のゴイサギ。動物園まで来ても、双眼鏡でバードウォッチング。

15 November 2007

秘密の花園

身近なところにも、廃虚があることを知った。1939年に、旧帝国陸軍燃料廠としてつくられた府中基地の跡だ。近くの浅間山(せんげんやま)も戦争中は陸軍に接収されて弾薬庫として使われたらしい。終戦後は米軍の管理下におかれたが1973年に返還され、そのときから放置されていると読んだ。


Ruin of Fuchu army base

周りは鉄条網つきのフェンスで囲われていて、さすが基地だと感じる。金網から、ツタに絡まれた建物を見ると冒険心が湧いてくる。

9 November 2007

学園祭



今週末は学園祭。ポスターを描かせてもらい、美術部でトム・ヤム・クンを売るなど、今年は積極的に?!参加している。なんだか大学生やっています!という日々だ。

6 November 2007

宿場祭り



大磯の宿場祭りで「こまたん」の「あおばとや」の売り子をしてきた。松並木のある道沿いに、びっしりとお店が並ぶ。歴史のある町はいいなぁと思った。

2 November 2007

三頭山

お待たせしました!恒例の山行マップ。(クリックすると大きくなります) 
10月21日、高校のワンダーフォーゲル部の先輩3人と久しぶりに山に登ってきた。レンタカーで行ったので、山に登ったあとに奥多摩湖をまわったり、温泉に入ったりと山行の形態もちょっと"進化"した。帰りに国道16号を見つけられなかったり、反対方向のバイパスに乗ったり、変な高速に入り込んだり、笑い話は尽きない。



奥多摩湖周辺では、ロープウェイ跡や資材運搬路線の跡など廃虚めぐりをした。今度の国公立展では、廃虚の絵シリーズが出せたらいいな。