セスジスズメ
Theretra oldenlandiae, whose charm point is spots of Gauguin's red on his both sides. 息抜きにゴーギャン展を見に行ってきた。「我々はどこから来たのか・・・」という絵をどうしても見てみたかったのだ。ゴーギャンの生涯にヒントを得て書かれたとされる『月と六ペンス』に出てくる、最後の絵の描写が頭に残っていた。
ゴーギャンの絵は、強烈な色と題材に生命を感じるけれど、不思議なほど、静止していて音を感じない気がした。たぶん印象派のほかの画家たちのように現実を切り取っているのではなく、ゴーギャンの頭の中の絵だからなのだと思う。
私も最近、その絵の子見たよ。
ReplyDeleteというか、いつ踏まれてもおかしくない所で、丸まっていたので、避難させました。
さすがに、食草があるところには連れて行けませんでしたが(^^ゞ
お久~(^0^)/
ReplyDeleteゴーギャンって『タヒチの女たち』とか描いた人だよね?
ゴーギャン展ってどこでやってんだっけ?
白石零さま、
ReplyDeleteスズメガってどうしてか、いつも道路の上をノコノコ歩いていますよね。
土の中で蛹を作る種が多いようなので、近年、極端に少なくなった土を求めて、さまよっているのかもしれませんね。ちょっとあわれ。
neoさま、
そう、単身、タヒチに渡って、そこの人々を描いた人です。
竹橋にある東京国立近代美術館で、9月23日までやっています。
スズメガって、羽が透明の蛾でしょ??
ReplyDelete蜜吸うアイツ!!
うをっ!ここにもセスジスズメ!
ReplyDelete私もこの間、Oリンピックの近くで見たよ
前を行く親子が、すっごく見た後、走って逃げてた
やっぱりヤブガラシをまりまり食べてた(悪食!)
かずままちゃん、セスジスズメの大人は縞々模様の
ステルス戦闘機みたいな姿をしています。
透明な羽のスズメガはオオスカシバが有名です
かずままさん、
ReplyDeleteあれ、気がつけばまみさんが問題解決してくださいましたね。スズメガの成虫はあまり何も食べないようなことをどこかで読んだ気がします。
まみさん、
適切なご解説ありがとうございました!
大の苦手(でしたよね?)のスズメガ、またまた登場させてごめんなさい~。
ついつい、気になってしまうもので・・・。
あの絵の左上にイモムシいたっけかな?などと無粋なコトを一瞬考えてしまった。
ReplyDeleteそれよりも「月と六ペンス」と聞いてマザーグースの「六ペンスの歌を歌おうSing a song of Sixpence]と間違えた自分が悲しいっス。(なお、このとき頭に浮かんだのはHey Diddle Diddleの挿絵でした。混乱しているなぁ・・・)
うにさん、
ReplyDelete本物の絵についているのは、パッションフルーツでしょうか・・・?? イモムシはどこから来たのでしょうかね(笑)
「月と六ペンス」は、手の届かぬもの=月と世俗的な取るに足らぬもの=六ペンスという意味のようです。ストリクランド(=ゴーギャン)はそれだけ、何と評価してよいか分からない存在だったということでしょうか。
Cow jumped over the moon! マザーグースの中でめちゃくちゃ好きな歌のひとつです!!
「オチ」に笑わせてもらいました(^^)。
ReplyDelete��D'ou venons nousね!)
うにさん、
ReplyDeleteどうもです~
かずままさん、
このレスをご覧になる確率は低そう・・・ですが、
今朝の新聞にスズメガがカラスウリの蜜を吸っている写真が出ていました!
スズメガも蜜吸うらしいです☆
ほらっ!!やっぱり蜜を吸うんじゃん!!
ReplyDelete��勝ち誇ってます♪)
低い確率の中、訪問しちゃいました!
かずままさん、
ReplyDeleteキツネとクイナの間にwarmholeみたいなものが出来たようで・・・。
ご訪問ありがとうございます!