遠い、縁のない土地での大きな展示、たくさんの方から暖かいコメントをいただけて達成感があった。
10th of June was the closing day of my solo exhibition and my artworks had just returned home safely.

Great-crested Grebes on a March morning at Fukushimagata reserve. Printed in reduction method using a rubber stamp block.
3月に打ち合わせに訪れた際に見たカンムリカイツブリを消しゴム版画にした。

絵本の原画を含め、タブローは版画という風に固定してしまわないようにと、昨年の夏から少しずつ鳥と風景の水彩画を描いていた。そのシリーズが良かったというコメントを今回いくつかもらってうれしかった。『菜の花とオオヨシキリ』と『オオジュリンとイヌバラ』はとてもありがたいことにお嫁入りもした。

展示会場に置いていたゲストブック。直接に面識のないたくさん方から、人によっては数行にもわたるコメントやアオサギやカモメの絵なども残していただいて、とてもうれしかった。関東から見に行ってくださった方がいたり、大学の友達が新潟の友人に宣伝してくれていたり、高校でお世話になった事務の先生が来てくださっていたり(!)、DMに惹かれて見に来てくださった方がいたり。多くの方が気にかけてくださっていることを改めて感じた展示でもあった。
So many people left sweet comments in my guest book, which I continue using since my MA graduation exhibition. It really became my treasure.
展示を企画してくださったYさん、搬入、搬出の作業を含めて大変お世話になったビュー福島潟のスタッフのみなさま、一階のショップのねっとわーく福島潟のみなさま、本当にありがとうございました。
一階のショップの小物はあとひと月ほど置いていただけることになりました! これから福島潟にお出かけの機会がある方はのぞいてみてください。
No comments:
Post a Comment