Winter birds had arrived in my area and now I can occasionally see a Bull-headed shrike and a Daurian Redstart from our apartment room.

家から見える公園のケヤキの木に止まったモズの雌。18日に同じ公園で見た個体は雄だったので、ちょうどその辺りが縄張りの境界なのか、雄はどこかへ追いやられてしまったのか気になっている。

A female Daurian Redstart on a electric pole spotted from home. It was a silhouette against the light, though.

もう終わりかけのシラヤマギクの花とベニシジミ。同じ花にクロアゲハやミヤマセセリもやってきて、にぎわっていた。

シモフリスズメ

母がうちに連れてきたサトクダマキモドキ。同じような種がいくつかいるらしい。"ヒメ"ほど小さくはなく、"ヤマ"のように前足が赤くはないので"サト"かなと思った。

カワセミ

アザミを吸いにきたホウジャク。ホウジャク類は一つの花での滞在時間が驚くほど短いけれど、アザミは小さな花の集まりなのでいくつもの花を吸う間、ほぼ同じ位置でホバリングしてくれる。

Another fish from the supermarket on Friday. 今度はカワハギ。
近所を散歩して、イモムシやチョウなどはけっこう観察してスケッチする機会があり、それはそれで楽しんでいるのだが、それでもやっぱりわたしは鳥が好きなんだな、と渡ってきたモズやジョウビタキを見て思った。
今日は散歩中に今シーズン初のアオジを見た。
あ、ウマズラハギ!肝が美味しいですよねー。
ReplyDeleteカワハギとラベルに書かれていたような気がするのですが、ウマズラのほうでしょうか。
Delete描いたあとは、おいしくいただきましたー