念願叶ってメイ島を訪ねてきた。多くの人は、フォース湾の北側に位置するAnstrutherから船で渡るのだが、その小さな町まで行く公共の交通機関がなく、ひとりではとてもたどりつけそうになかったため、North BerwickにあるScottish Seabird Centreのツアーに参加することにした。晴れた朝、ウェットスーツに身を包み、12人乗りのゴムボートで島に向かった。海上を海鳥が飛び交っている。

Puffins were breeding in the burrows in the field of Sea Campion.
ナデシコ科マンテマの花畑に作った巣穴で繁殖するニシツノメドリ。

Kittiewake nesting on the cliff
ミツユビカモメ

Puffin caught eels for the chicks. I learned that Puffin always catches Sand Eels from the same side so that the heads of the eels face the same direction. But checking several photos, I found it is not always true...

キース・ブロッキーのワイルドライフ・スケッチブックの世界がそのまま目の前に広がっていた。
I'm really glad that I brought my telescope over there!
��UFFINは見たい鳥の1種です
ReplyDelete島に居る事自体知りませんでした
��ewcastleの北に行けば、すぐにも見られるとばかり思っていました
��elってウナギの幼魚の事でしょうか?
興味は尽きないですね
Seems like you are enjoying a Summer vacation! Nice!
ReplyDeleteヤマセミさん、
ReplyDeleteツノメドリは地上に巣を作るので、本土&本土近くの島だと動物や鳥に襲われる可能性が高く、繁殖しないようです。
まだ勉強不足なのですが、少し検索したところによると、Sand eelを食べていると書いてありますね。
Hi Hiromi,
Yes! The best summer that I've ever had!
Sand eelって、イカナゴのことでは。
ReplyDeletesand lanceとも。北海道でも、この魚は
海鳥達にとって結構良い餌になっている
ようですよ‥
‥と、書きつつ、Tingさん、イイナぁ~
ニシツノメドリは見た事ないですよ~
ほんと、あのスケッチの世界ですねー
実物を体験できるって素晴らしい!
絵も素敵!!
あしながさん、
ReplyDeleteご指摘ありがとうございます。日本語でウナギって書いてはいけないのですね・・・。
さっそくあちこち訂正を出さなければ!