一つはすでに始まっていますが、
◆◇◆ リトルターンアートプロジェクト作品展 ◆◇◆
日時:2018年9月2日(日)〜10月28日(日) 9:00-17:00(入館は16:30まで)
※月曜休館。
場所:谷津干潟自然観察センター特別展示コーナー。
センターの入場料がかかります。
リトルターン・アート・プロジェクトにて昨年と今年に制作されたコアジサシの作品が一同に会する展示です。わたしは昨年制作した「天空のコロニー」1点のみですが、数十名の作家による一種の鳥(コアジサシ)だけの作品展などないと思うので、おもしろいと思います。

コアジサシ絡みということで、今年、数羽のヒナが育ったと思われる神奈川県内のコロニーでのスケッチをアップ。商業施設の空き地だったので、その場所が来年もあるのかはわからないけれど、こうしてめざとく良い場所を見つけて繁殖していることがわかってうれしかった。

Sketches from a small Little Tern colony at a empty space in the middle of a shopping complex, which I visited in July.
7月後半に訪れたのだが、まだ小さな雛から、羽根の生え揃った大きな雛までいた。

せっかく親鳥が魚を持って来ているのに、雛は満腹なのか受けとらないというシーンも見られた。魚をくわえている成鳥が多かったので、餌には困らなかったのだろうか。
◆◇◆日本ワイルドライフアート協会展 ◆◇◆
日時:2018年9月27日(木)〜10月3日(水) 9/30(日)休館 11:00-18:00
場所:山𦚰ギャラリー
JR総武線、東京メトロ南北線、有楽町線、都営新宿線市ヶ谷駅より徒歩1分。
わたしは福島潟での個展DMに用いた「カイツブリの春」など、消しゴム版をリダクション法で多色刷りした版画の小作品を4点出す予定です。今の所在廊予定はありません。
No comments:
Post a Comment