10 January 2024

伊豆旅

We spent the long weekend in Izu peninsula, watching birds, drawing birds and picking up bird feathers.  
三連休、伊豆旅をしてきた。 
伊豆に別荘を持つ夫の友人が泊まりにおいでと招いてくれたのだ。
まずは目的地ありきだったので観光の選択肢をずいぶん調べたけれど、動物園等は軒並み入園料が大人2,000円台後半、子どもも1,000円くらい! 
経営が大変なのもとてもよくわかるけれど、これでは本当に子どもの体験格差が生まれるなあとも思ってしまった。
結局うちも、こんなに出すなら森や海歩きのほうがいいよね、といつもと変わらず生き物観察をしてあちこち歩いてきた。
We found a poor dead Green Sea Turtle floating near the shore. My husband managed to pull it out of the water and we studied it.
網にひっかかってしまったのか、かわいそうに死んで浮いているアオウミガメを見つけ、引っ張り上げた。頭の鱗は剥がれていたけれど、まだとてもきれいな個体だった。
「地域の自然を守るタオル」のウミガメのデザインをするために、アオウミガメとアカウミガメの見分けや、アオウミガメの甲羅は黒いものや褐色のものがあることなどを勉強していたので、パッとアオウミガメだと見分けられたのがうれしかった。今後のために、あちこちの角度から観察した。
海水から引き上げてしばらくすると、乾いて茶色っぽく汚い感じになってしまった。水で濡らすとまたきれいに青黒く光る。
カブカのアオウミガメ
取材という意味で、もう一つうれしかったのは、一面に生えていたフユイチゴ。しかもこの絵を描いている最中、カブカが黒と白の縞がある不思議な羽を見つけた。大きさと形からカモ類ではと検討をつけていたのだが、そんな縞がある種を思いつかなかった。帰って調べたら、なんとオシドリの胸の脇の羽だった! 確かに黒い縦線が入っている。
This interesting looking feather was a breast featehre of a Mandarin duck! 
オシドリの姿は見つけ損ねたのだけれど、わたしたちが見なかった方の池にいたのかなあ。
Pale Thrush
シロハラはたくさんいて、羽も拾った。トラツグミも羽だけは拾った。
そう全ての種は見つけられないから、羽を拾っていることがわかることも多い。  
城ヶ崎海岸。
3日とも晴れていて、大島、利島、新島、式根島、神津島にくわえ、双眼鏡で三宅島と御蔵島も見えた。
日の出を見るために尾ヶ崎ウィングに車を停めたら、目の前のアロエにメジロが吸蜜にきていた。全然意識していなかったけれど、鳥媒花なんだ。
これはいつか版画にしたいなあ。
最終日はモンキーベイへ。今日はサルの群れは来ていません、と言われてしまったのだが、駐車場から望遠鏡や双眼鏡で離れザルを数頭スケッチできた。
We watched Japanese Macaques at Monkey Bay.
寝そべって何か食べていたりして、なんだかカブカみたいなヤツだった。

No comments:

Post a Comment