15 July 2020

発泡樹脂板を試す

Now I finished two of the illustration works, I went back to my bird story projects that I've been working on for some years.  
When the story board is almost set, the next thing I do is to find the media to illustrate it.  I do not like to decide on a certain technique or media as my style to tackle all kinds of stories. Because I think each story has its own taste that matches a certain technique.



カラスウリ
This type of gourd flowers at night. 
When I tried carving a new material made of plastic, I realised that the block is very good to draw thin lines in white.  So I had to print this magical flower with it.  
新しい絵本を作るとき、そのお話で見せたい部分や色、描くのに必要な色の数などで、絵の技法を考える。版画の版をいろいろ試しているうちに、カラーKボードやSP板などという、学校教材に使うらしい、発泡樹脂でできた画材を見つけた。
本の絵は、結局はそれでないもので作ることに決めたのだが、この板は細い線を彫刻等を使わずにニードルで引っ掻くだけで彫れることがわかり、どうしてもカラスウリの花を描いてみたくなった。



これも同じ発泡樹脂の板を試す過程で作ったもの。髪の毛のように、大きな色の塊の中に、細い線を彫って絵を描く部分はうまくいくけれど、顔のように細い線を残す部分を作るのが難しい版だった。



I am also doing some field research on another project.  I was looking at plants in ponds and in one of them, I found this ducklings.  
チビ連れで出かけてフィールドスケッチするのがとても難しくなってきた。
夫と遊んでくれている数分間にちょっとだけ描いたカルガモ。カルガモの成鳥のお腹ってこんなにオレンジ色だっけと思うような個体だった。多少、何か混じっているんだろうか。



少し前にマンションにいたキマダラコウモリガ。

No comments:

Post a Comment