
ジョウビタキ♀(Daurian Redstart)
こんなところにいたのか!と思ってしまった。

オオルリ♂(Blue-and-white Flycatcher)
まだほとんどさえずってはいず、♂が3羽も同時に見られた。もっと北に行くつもりだから、縄張りという意識がないのだろうか。

ルリビタキ♂(Red-flanked Bluetail)
まあるくなっていた。飛島ではなぜか雌タイプしか見られず、きれいな雄を高館山で見られてラッキーだった。

カシラダカ♂(Rustio Bunting)
夏羽のカシラダカを見るのは初めてだった。関東では換羽する前に渡ってしまうのかな?

キジ♂Japanese Pheasant
The national bird of Japan.
飛島では、どうしても珍鳥探し、新種探しに走ってしまうから、この高館山で普段も見られる"ちょっといい鳥"をじっくりと観察できてよかった。
No comments:
Post a Comment