
Brown Pelican (カッショクペリカン)
It was a funny sight to see pelicans floating among the waves all facing one direction.

Anhinga (アメリカヘビウ)
Anhingaとは、南米の先住民の言葉で"水七面鳥"という意味だという。

Lark Sparrow (ヒバリヒメドリ)

Forster's Tern (front), Sandwich Tern (middle), Black Tern (back)
手前からメリケンアジサシ、サンドイッチアジサシ、ハシグロクロハラアジサシ)
日本名にすると何とも長い。ハシグロクロハラアジサシは日本では、きわめてまれな旅鳥らしい。
いやー、おもしろい和名があるね。サンドイッチアジサシ(???)ヒバリヒメドリってヒバリ? ヒメドリ? たのしい、たのしい。カッショクペリカンは切り絵ですか?
ReplyDelete"隊長さん"さま、
ReplyDeleteサンドイッチアジサシは、イギリスのケント州サンドイッチから名付けられたようです。別においしいわけではないみたい……。カッショクペリカンは切り絵です。アメリカで大きな画材屋に連れて行ってもらい、不思議な紙を大量に買ってもらいました!